皮膚のバリア機能が低下すると細菌などの攻撃で湿疹(皮膚炎)できる

eczema(湿疹:皮膚炎)

顔に湿疹ができちゃって、とにかく痒い。掻くと痕が残りそうだから、我慢しているんだけど、我慢すればするほど、痒いよね。

と、いう方へ。

湿疹は、とにかく痒いですよね。
知らず知らず掻きむしっていることも。
なぜ、湿疹はできるのでしょうか。
詳しく解説します。




今回は、湿疹ができる仕組みの話です。

■もくじ

  1. 湿疹(皮膚炎)のこと
  2. 湿疹(皮膚炎)のセルフケアは

この記事を書いている僕(コータロー)は、健康食品を販売して15年ほど。

湿疹(皮膚炎)のこと

とにかく痒い湿疹はなぜできるのか

とにかく痒い湿疹はなぜできるのか

湿疹とは、皮膚の表面に起きる炎症のことを総称したものをいい、皮膚が赤くなり、ブツブツや水ぶくれができることもあり、強いかゆみが特徴です。皮膚炎とも呼ばれています。

そして、、、

湿疹(皮膚炎)の種類には、「かぶれ」や「じんましん」「あせも」などの種類があります

皮膚のバリア機能が低下して湿疹(皮膚炎)に

私たちの皮膚は、厚さは、1.5mm〜4mmあります。そのなかに外側から[表皮][真皮][皮下組織]といった3つのそうがあります。

外側から[表皮][真皮][皮下組織]
  • [表  皮]は、紫外線やほこり、ウイルスなどの異物から身体を守るバリアになり保護しています。
  • [真  皮]は、エクリン腺などの汗腺や毛細血管、知覚神経などがあり、皮膚に弾力を与えています。
  • [皮下組織]は、皮下脂肪で体を守り、エネルギーの貯蔵庫にもなっています。

このように、、、

皮膚は、外部からの異物の侵入を強力に防ぐバリア機能を持っていますが、それでもバリアをかいくぐって侵入してくる刺激や、異物があると炎症を起こしてしまいます。これが湿疹(皮膚炎)。

たとえば、、、

かぶれ

『かぶれ』は、身の回りの「金属」や「化粧品」や「衣類」、「合成洗剤」などの刺激を与える物質やアレルギーのもととなる物質の接触によって起こります。

あせも

『あせも』は、大量の汗を掻くことで、身体が処理が追いつかずに発症します。

じんましん

『じんましん』は、食べるものや薬、そして感染症などで発症します。

健康な皮膚
トラブルのある皮膚

肌荒れ、炎症が起こる仕組みとは

細菌の攻撃に迎え撃って、炎症が起こる

空気と接している一番外側にあるのが角質層ですが、その角質層の厚さはわずか0.02mmしかありません。

しかし、、、

わずか0.02mmの厚みの角質層は、体内の水分が逃げていくのを防ぎ、細菌などの侵入を防いでくれています。角質層が、豊かに水分をためることで、潤いのある肌を保ってくれています。また、化粧品などは、この角質層まで染み込みます。

健常な角質層

ですが、、、

ストレスや水分が足らなくなったりなどのさまざまな要因によって、角質層がダメージを受けてしまうと、やすやすと細菌が皮膚に浸入してきます。

すると、、、

私たちの身体に備わったさまざまな細胞が、身を守るために攻撃態勢に入ります。

  • [好球中]は、細菌が侵入した部位に向かい
  • [マクロファージ]は、侵入してきた菌を食べます
  • [リンパ球]は、抗体を作りだして、菌に攻撃を仕掛けます
外から身体を守るバリア
アレルギー反応を起こす

皮膚は、特定の物質が異物だと判定するとアレルギー反応を起こします。花粉やホコリは、アレルギー反応を起こすことで有名です。その他にも金属アレルギーなどの金属もアレルギー反応を起こす原因物質(アレルゲン)として知られています。また、植物・薬品・化粧品・衣類など、その人の体質によって、炎症を起こす原因は異なります。

それは、、、

アレルギー反応を起こす原因物質(アレルゲン)が、侵入してきたときに抗体が付着した肥満細胞からヒスタミンという物質を放出し、炎症やかゆみを起こします。

たとえば、、、

アレルギー体質の人が、乾燥やストレスなどで皮膚のバリア機能が低下すると、皮膚炎を起こしやすくなります。

肥満細胞が暴れて、ヒスタミンなどを放出

ストレスや乾燥によって皮膚のバリア機能が低下していくと、アレルギー体質の人などは皮膚炎を起こしやすくなります。

 





 











湿疹(皮膚炎)のセルフケアは

湿疹(皮膚炎)のセルフケアは

バリア機能をアップして湿疹(皮膚炎)の発生を抑える

湿疹(皮膚炎)を起こさないためには、日頃からバリア機能が十分に働ける環境作りが大切です。

また、、、

アレルゲンや痒みの原因となる植物・金属・薬品・化粧品・衣類など特定の物質を避けることも大切。

たとえば、、、

金属アレルギーの人であれば、金属が肌に接しないようにするとか金属に近づかない、使用しないといった工夫が必要です。

湿疹(皮膚炎)にならないためのバリア機能アップ法

皮膚のトラブルは、乾燥することから発症することが多いので、皮膚が乾燥しないようにしましょう。

  • エアコンなどの空気が乾燥する環境では、加湿器を備える
  • 洗顔後や入浴後には、保湿に努める など

また、、、

不規則な生活や睡眠不足といった偏った生活や好き嫌いの激しい偏った食生活の乱れからも皮膚が荒れてしまったり、バリア機能が弱まったりします。

ですから、、、

体調管理に努めることが大切です。とくに、内臓と肌の関係は密接なものがあるので、食生活の健全化に努めることは大切です。

湿疹(皮膚炎)にならない日頃からの注意事項

QOLの向上は、健康な皮膚を作るうえで大切なことです。

さらに、健康な肌を保つこととして以下のような点に注意しましょう。

  • ストレスをためないようにこころがける
  • 規則正しい生活
  • 睡眠は充分に摂ること。そして睡眠の質を上げること
  • 適度な運動をこころがける
  • 汗をかいたら、こまめにシャワーを浴びる
  • 汗が出たら、濡れたタオルで拭き取るようにする
  • エアコンの効いた室内では、乾燥しないように注意する
  • いつでも皮膚を清潔にして、保湿をこころがける
  • 涼しい環境に身を置くようにする
  • アルコールなどの刺激物は摂らないようにこころがける

そして、、、

アレルギーの原因物質が分かっていたら、触れないようにする。または、触れない環境作りをする

 





以上。

 





 





あなたを守る「濃縮ミネラル」ミネラルくん

ミネラル濃縮液:ミネラルくん











また、次回。