自然の摂理に従い食事を楽しめばダイエットは成功する【食生活改善】

自然の摂理に従って食生活改善をやっているとダイエットは成功する ダイエット

彼に「ふっくらしてる」といわれ、焦ってダイエットしています。
でも、麺類、粉もの大好き、ダイエット成功の道は遠いかな

と、いう方へ


バランスのよい食生活にしたら
自然とダイエットできると思いますよ
まずは、油もの控えてみては




今回は、食生活改善の話です。

■もくじ

  1. 自然の摂理に従って食生活改善をやっているとダイエットは成功する
  2. 食事を楽しみながら食生活を改善すれば、ダイエットは成就する

この記事は、世界で初めて大腸内視鏡の挿入方法を考案した新谷弘実ドクターが書かれた『病気にならない生き方』を参考にして、重要な点を抜粋しながら解説していきます。

新谷 弘実 サンマーク出版
アメリカ消化器内視鏡学会で、多くの賞を受賞している胃腸内視鏡分野の世界的権威。
世界で初めて、大腸内視鏡を使ったポリープ切除術を考案し、その技術によりガン発症リスクを大きく減少させた功績を称され、医学誌『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン』※1 において、医学界に大きな影響を与えたドクターのひとりに選ばれた。
各界のトップやハリウッドスターなど多くのVIPから主治医として支持される。
著書『病気にならない生き方』は200万部を超すベストセラーとなり、16種類の言語に翻訳、世界中で販売されている。
プロフィール

■ この素晴らしい本を、
■ 僕(コータロー)が、掻い摘まんで解説し紹介します
■ 貴方の暮らしにお役立てください

自然の摂理に従って食生活改善をやっているとダイエットは成功する

食の基本は、新鮮なものを食べることです

食生活の改善に欠かせない食べ物は、新鮮なもの

食の基本は、新鮮なものを食べることです

なぜ新鮮なものがよいのかというと、新鮮であればあるほど、エンザイム(酵素)がたくさん含まれているからです。

地球上にはさまざまな食性をもった動物がいますが、そのすべてに共通しているのが、、、

  • エンザイム(酵素)を多く含んだ状態の食物を好むということです

こうした食の基本を、私たち人間は忘れかけているのではないでしょうか。

人間は、カロリーは気にするけどエンザイム(酵素)は疎かにしている

人間は食べ物に含まれている栄養素を調べ、それを分類し、カロリーを測り、現代の「栄養学」を確立しました。

しかしそこには、、、

  • エンザイム(酵素)を含まない【死んだ食物】が、たくさん食べられるようになってしまいました
人間と暮らしているペットもエンザイム(酵素)のないペットフードばかり

人間とともに暮らしているペットの食事にも同じことがいえます。最近のペットフードは、どれもエンザイム(酵素)の含まれていないものばかりです。

そして、その結果が、、、

  • さまざまな病気というカタチでペットを苦しめています
野生動物は、自然の摂理にそって新鮮なものしか食べない

食生活改善でダイエットを成功させるには、自然界の野生動物を真似よう

野生動物は、自然の摂理にそって新鮮なものしか食べない

肉食動物というと、【肉】しか必要としていないように思いがちですが、そんなことはありません。彼ら肉食動物も植物を必要としているのです。では、なぜ肉しか食べないのでしょう。

それは、、、

  • 植物を分解するエンザイム(酵素)を彼ら肉食動物がもっていないからです

野生の肉食動物を観察するとわかりますが、彼らは草食動物しか食べません。そして、狩りをしたら、草食動物が食べた植物がエンザイム(酵素)とともに消化されかけている腸(内臓部分)を真っ先に食べます。

これによって肉食動物は、、、

  • 草食動物がその胃腸で消化した植物と消化しつつある植物を得ているのです
肉食動物は草食動物だけを食べ、草食動物は植物だけを食べる。これが自然の摂理です
自然の摂理を無視すると、必ずしっぺ返しを受けます。その代表的な例が「BSE(牛海綿状脳症)」です

BSEから学ぶ、ダイエット成功のための食生活改善のポイント

この自然の摂理を無視すると、必ずしっぺ返しを受けます。その代表的な例が「BSE(牛海綿状脳症)」です。

BSEの原因は、現時点ではまだ完全に解明されていませんが、「プリオン」というタンパクが異常化したことから脳の海綿化が生じることがわかっています。

なぜ、プリオンは異常化したのか

BSEが、肉骨粉(食肉処理の過程で得られた肉、皮、骨などの残渣から製造される飼料原料)を含む飼料の流通を通じて広がったことは、これまでの調査で明らかです。

農林水産省をはじめとする各国の公共機関は、「遺伝的に汚染された肉骨粉」という言い方をしていますが、、、

  • そもそも草食動物である牛に【肉骨粉】という動物性の食物を与えること自体が自然の摂理に反したことだったのです
自然の摂理を無視した牛の食生活がBSEに

牛に【肉骨粉】を与えたのも、そもそもは人間の身勝手でした。

どうしてそんなことをしたのか、、、

  • 牛に【肉骨粉】を与えると、牛のミルクに含まれる単価右室やカルシウムの量が増加するのです

そして、、、

  • タンパク質とカルシウムの多い牛乳ほど高く売れるのです

ですから、BSEという病気ができたのも、その牛を食べた人間の脳が海綿化してしまうのも、いってみれば、、、

・自然の摂理を無視して我欲に走った傲慢な人間が受けた当然の報いだと思います

結局、人間を含めて動物はみな、、、

何をどれくらい食べればよいのかというのは、自然の摂理で決まっているのです

自然の摂理を無視したところに健康な生活はありません。

食事を楽しみながら食生活を改善すれば、ダイエットは成就する

食事を楽しみながら食生活を改善すれば、ダイエットは成就する

人間は、進化の過程で食物を「調理する」ということを覚えました。それによってより多くの食物を楽しんだり、食物を保存したりすることができるようになりました。

しかしその反面、、、

  • 貴重なエンザイム(酵素)を調理の熱によって失うというデメリットを負うことにもなりました

無理して不味いものを食べずに、食生活を改善しながらダイエットしよう

野生の動物で調理をする生き物はいません。また、食物を精製したり加工したりして食べる野生動物もいません。

だから、いっさいの食物加工をやめて、すべて生の状態で食べるべきだという人もいますが、、、

  • 食事は健康に生きるためには人が【幸福】であることがとても大切です

食事は、人間にとってもっとも大きな喜びをもたらすものです。

無理して不味いものを食べていたのでは健康にはなれないのです

ですから、ダイエットも自然に学びながらも、楽しみながら続けることが何よりも大切です。

そのためのポイントは、このブログでお話ししてきました。

  1. 植物食と動物食のバランスは、85(〜90)対(10〜)15とすること
  2. 全体としては、穀物(雑穀、豆類を含む)を50%、野菜や果物を35%〜40%、動物食は10〜15%にすること
  3. 全体の50%を占める穀物は、精製していないものを選ぶこと
  4. 食物はどれも精製していない新鮮な(フレッシュ)ものを、なるべく自然なカタチのまま摂るようにすること
  5. 牛乳・乳製品はできるだけ摂らないこと(乳糖不耐症やアレルギー体質の人、牛乳・乳製品が嫌いな人は、いっさい摂らないようにする)
  6. マーガリンや揚げものは避けること
  7. よく噛んで少食を心がけること
健康に良い食事を楽しみながら続けること

自然の摂理と人間の身体の仕組みを知って、これらのポイントを守れば、健康に良い食事を楽しみながら続けることはそれほどむずかしいことではありません。いちばんいいのは、子どものときから習慣づけることです。

分厚いステーキやチーズやお酒も、それが、、、

  • [おいしい]という喜びになるのなら、たまに食べても飲んでも大丈夫です

食事は日々の積み重ねです。

たまに、羽目を外すことがあっても、他の95%が健康に留意した食事をしていれば、エンザイム(酵素)があなたを守ってくれます。

大切なのは、楽しみながら、正しい食事を長く続けていくことです

以上。





また、次回。

Thank you very much for providing photos and illustrations.