パソコン仕事の慢性的な首こりや肩こりを解消したい【筋膜リリース】

慢性的な首こりや肩こりを解消する【筋膜リリース】 筋膜リリース

ブラック企業にいて、終日パソコンで残業しています。ヒドい首こり肩こり、猫背です。休日は、寝て過ごします・・・

と、いう方へ

生活習慣を見直したいですね。
でも、ヒドい首こり肩こりは、放っておくと筋膜が固まってしまいます。
筋膜リリース(剥がす)をやってみましょう。


今回は、筋膜リリース(剥がす)の話です。

■もくじ

  1. 慢性的な首こりや肩こりを解消する【筋膜リリース】とは
  2. ツラい首こりや肩こりを解消する【筋膜リリース】のやり方

この記事を書いている僕(コータロー)は、健康食品を販売して15年ほど。

慢性的な首こりや肩こりを解消する【筋膜リリース】とは

ヒドい首こり肩こりは、現代病です

パソコン仕事で慢性的な首こり、肩こり、猫背になっている

ヒドい首こり肩こりは、現代病です。終日パソコンの前に座って仕事をこなし、帰りはスマホをいじったりしていると、どうしても猫背になってしまいます。

重い頭を支えている首は、当然、首こり肩こりが発生します

  • 平均的な成人の頭の重さは、5キロ

パソコンやスマホを観ているときに、首を突き出して猫背のようにしていませんか。その時に、あなたの首は、重い5キロの頭を支えているので、、、

  • 首が支えている負荷は、約3倍の15キロもあるといわれています

首や肩に、そのような重い負荷を終日与えていたらヒドい首こり肩こりになってしまうのは当然のことといえます。

同じ姿勢でいることで、さらに悪化する首こり肩こり

同じ姿勢でいることで、さらに悪化する首こり肩こり

ツラい首こり肩こりを放っておきながら長時間、同じ姿勢でいると身体の血流が滞るようになり血流が悪くなります。

さらに、追い打ちをかけるように眼精疲労が進み、また首こりが悪化します。この身体にかかるストレスによって、マクロファージが蓄積されて、血液ドロドロ状態になるという

  • 負のスパイラルが始まってしまいます

日本には、約1200万人もの肩こり人口がいるといわれており、中でも女性がこの問題を多く抱えています。

また、ストレスを抱えている年代も、やはり30代〜50代の一番忙しい世代です。

厚生労働省:平成 28 年 国民生活基礎調査の概況

ツラい首こり肩こりを解消する、筋膜リリースって何?!

長時間のパソコン仕事やスマホの観すぎでなってしまった【ツラい首こり肩こり】は、筋膜をほぐすことで解消されるかもしれません。詳しく説明します。

ストレッチや筋トレを行っても、また痛くなるのは筋膜が原因かも

ストレッチや筋トレを行っても、また痛くなるのは筋膜が原因かも

筋膜とは、身体の筋肉を包んでいる膜状の結合組織です。たとえば、鶏肉を買って調理するときに、鳥の筋肉のまわりに[膜のような]ものを見たことがあると思います。あの[膜]が筋膜です。

第2の骨格と呼ばれる筋膜

筋膜は、コラーゲン繊維とエラスチン繊維でできていて、筋肉だけでなく臓器や身体全身を包み込んでくれています。

この[筋膜]には、5種類あります。

  • 浅筋膜(せんきんまく)→ 全身を包むように皮下に広がって存在
  • 深筋膜(しんきんまく)→ 骨や腱、筋肉、各種臓器、血管、神経を包むように存在している
  • 筋外膜(きんがいまく)
  • 筋周膜(きんしゅうまく)
  • 筋内膜(きんないまく)

この[膜]がミルフィーユのように重なり合って、身体の至るところで存在してます。

とても粘り強く、伸縮性に富んでおり、全身に張り巡らされているので、【第2の骨格】とも呼ばれています。

フォームローラーを使用した筋膜リリース方法
いろんな筋肉の複雑な動きを可能にし、スムーズにする[筋膜]

人間の身体は、とても複雑な動きをするために、身体のあらゆる筋肉も複雑な動きをします。筋肉同士が隣り合って複雑な動きをすると、擦れ合ってしまい、お互いが傷ついたりします。

  • 筋膜は、筋肉同士の動きを滑らかにしたり
  • 傷つけあわないために滑りをよくしたり
  • 筋肉自体をほごしたりしています

そのほかの働きとしては、、、

血管や神経、リンパ管を支えたり、通過させる機能があります

筋膜の機能が低下すると・・・

長時間のパソコン仕事で同じ姿勢をとり続けていたり、身体のどこかの部分を怪我したりすると、血流が悪くなり、[筋膜]の本来の弾力性が低下します。

すると、、、

  • [筋膜]は歪みやシワが発生し、全身に影響をおよぼします
痒い

たとえると、テーブルに風呂敷を皺のできないようにキレイに敷いて、一部分を指で摘まむと全体的にシワや歪みがでます。

全身に影響をおよぼす筋膜の低下

風呂敷の例で分かるように、筋膜は、全身を覆っているために一部の損傷が、全身に栄養をおよぼすことが分かっています。

じつは、ふくらはぎが疲労して疲れているのに、違う場所の首や肩が凝ってしまう。というようなケースがあります。こういった場合は、ふくらはぎの緊張をほぐし、首こりや肩こりを解消させる必要が出てきます。

そこで、大切なことが【筋膜リリース(剥がす)】です

 

ツラい首こりや肩こりは【筋膜リリース】で解消しよう

過緊張によって、血流が悪くなった筋膜を以前のように滑らかにすることが必要です。それを、、、

筋膜リリースとよびます

筋膜が何らかのストレスで、よじれができると、本来のスムーズな働きができなくなり、粘りの強い滑らかさのない滞りが生じます。

そこで、、、

筋膜を[解きほぐす]ことが重要です

 





ミネラル濃縮液:ミネラルくん

 











ツラい首こりや肩こりを解消する【筋膜リリース】のやり方

ツラい首こりや肩こりを解消する【筋膜リリース】のやり方

筋膜リリースでツラい首こり肩こり、さようなら。

筋膜リリースを行うことで、日頃同じ姿勢で仕事をして凝り固まった、首こり肩こりを解消することが可能です。

さらに、、、

  • 足のむくみ
  • 腰痛
  • バストアップ

などなど、手軽に自分で行えるので【筋膜リリース】には期待ができます。

自分で自分をメンテナンス【セルフコンディショニング】

健康の維持、生活の質を向上させる、筋膜リリースは、自宅で気軽にできるのが魅力です。継続的に行うことで、以下のようなメリットがあります。

  • 身体全身のバランスがよくなり
  • 身体が軽く感じるようになり
  • 身体が、動きやすくなります

【筋膜リリース】の注意点として

こんなにすばらしい【筋膜リリース】ですが、悪性腫瘍・がん、開いた傷、縫合部があるを持っている方にはオススメできません。先の風呂敷の例でもわかるように、筋膜リリースは、全身に影響します。

また、、、

  • 痛みが出たり、改善しない場合は、筋膜リリースを一旦やめて受診することをおすすめします

筋膜リリースの方法

あなたの身体の硬い部分、伸びにくい部分を筋膜リリース(剥がす)していきます。

  • コツは、のんびり時間をかけてやることです。

まずは、[首都大学東京健康福祉学部理学療法学科教授の理学療法士・医学博士の竹井仁先生]のビデオを見ながら、そのやり方を感じてください。

ねじれている筋膜をほぐします

筋膜は、コラーゲン繊維とエラスチン繊維でできており、悪い同じ姿勢や長時間の姿勢で一部に寄り集まり、交差したりして、ねじれができています。身体を動かすことで、ねじれを解きほぐしましょう。

筋肉をスムーズに動くようします

一部に寄り集まったり、交差したりした筋膜が元の状態になると、筋肉や筋繊維を包む筋内膜に柔らかさが戻ってきます。身体に本来あるしなやかさや筋力が発揮できるようになります。

首こり肩こりになりにくい身体にします

筋膜リリースをやって首こり肩こりが軽くなったら、リリース(剥がされた)されたことになります。これを続けることで、あなたの身体のパフォーマンスは向上し、首こり肩こりになりにくい身体になります。

フォームローラーを使った筋膜リリースの方法

フォームローラーは、トップアスリートの方々も追加っている便利なツール。自分の体重の負荷で、ゆっくりと【筋膜リリース】ができるので、便利です。

→ 【日本正規品 1年保証】 トリガーポイント(TRIGGERPOINT) グリッド フォームローラー オレンジ 筋膜リリース 【日本語ガイドブック付】 04402




この手順に関しては、便利なYouTubeがあるので張っておきます。

 

以上。

参考サイト:厚生労働省:国民生活基礎調査の概況
参考サイト:健康長寿ネット:筋膜リリースの効果と方法








また、次回。

Thank you very much for providing photos and illustrations.