今まで何回ダイエットしてきたんだろう。毎回失敗している・・・
基本的な筋トレやダイエット方法の考え方が間違っているのかもしれない。
と、いう方へ
![成長ホルンで筋トレダイエット](https://kotaroblog.jp/kotaroblog/wp-content/uploads/2019/12/27diet_before_woman.jpg)
ダイエットのために必死に筋トレして、[筋肉モリモリ]になったアナタ。
ちょっと待って、間違った方向に進んでいますよ。
本記事では、下記の内容を解説します。
■もくじ
- 最速で美しい身体を作れる筋トレダイエットの秘訣を公開します
- 上手に成長ホルモンの分泌させて、加圧トレーニングをやろう
ニューヨーク州医師の齋藤真嗣ドクターが教える
ベストセラー「体温を上げると健康になる」の著者
齋藤真嗣ドクターは、がん治療や感染症の専門医。
ニューヨークと東京を往復する生活をしている。
南アフリカにいたかと思うと、ミラノ大学で講義を行ったり、
韓国の医療雑誌に投稿していたりする毎日。
クライアントには、
あのビル・ゲイツ他、著名人多数。
■ この素晴らしい本を、
■ 僕(コータロー)が、掻い摘まんで解説し紹介します
■ 貴方の暮らしにお役立てください
最速で美ボディを作れる筋トレダイエットの秘訣を公開
筋肉の量を増やさずに、筋肉の質を高めよう
スタイルの良いカラダ作りには、賢いダイエットが大切です。「食べないで痩せる」という方法は、カラダが低体温になりやすく「隠れ肥満」になることを以前紹介しました。
↓ これです ↓
![間違いだらけのダイエット【低体温を改善するだけで成功する秘訣】](https://kotaroblog.jp/kotaroblog/wp-content/uploads/2019/12/2698c215569fc2126b3f3ea8c45bd170fd_s.jpg)
ダイエットが成功しない低体温の「負のスパイラル」ダイエットが成功しないのは低体温を解消できないからです。低体温の主な原因は「ストレス」といいましたが、この「ストレス」解消は、簡単なことではありません。しかし、恒常的に高体温を維持するのは比較的簡単です。それは、少しの日々の努力の積み重ねによって可能になるからです。
簡単にまとめると、、、
- 低体温の原因は、ストレス
- 低体温になれば痩せにくく、血液もドロドロ
- 低体温だとパーキンソン病や動脈硬化のリスクが高まる
- 低体温が通常化すれば、脳梗塞、心筋梗塞、狭心症になりやすい
でした。
そして、
無酸素運動が、成長ホルモンを分泌させてダイエットが4倍速になる
と、[成長ホルモンを活かした筋トレでダイエットが効果的【効果4倍速!】]ここで説明しました。
ですから、、
まずは、正しい知識を身につけてから筋トレでダイエットをするべし
という、結論です。
では、本題です。
![成長ホルンで筋トレダイエット](https://kotaroblog.jp/kotaroblog/wp-content/uploads/2019/12/24ama0I9A8854045143425_TP_V.jpg)
最強のダイエット筋トレを紹介
では、体温を上げるためには、どの程度の無酸素運動をすれば良いのでしょうか。
今までダイエットのためにがむしゃらに筋トレをやってきた人には残念な情報ですが、筋肉を鍛える上で最も大切なのは、、、
![成長ホルンで筋トレダイエット](https://kotaroblog.jp/kotaroblog/wp-content/uploads/2019/12/29body_nou-1024x666.jpg)
脳から筋肉への神経の経路を鍛えること
これが、一番重要なことです。
確かに筋トレで回数を増やしたり、徐々に負荷を増やしていけば筋肉は太くなり、大きく発達していきます。でもそれは、、、
見せかけの筋肉なのです・・・
本当の意味でのパフォーマンスを発揮できる筋力を身につけるためには、脳から筋肉への神経経路を鍛えることがとても重要なのです。
脳から筋肉への神経の経路を鍛えるとは、脳が指令を出してから筋肉が反応するまでのトレーニングをするということです。
具体的にいうと、、、
- 筋トレの負荷は軽くて良いので、自分の筋肉が発揮できる最大限のスピードで筋肉を動かすこと
です。
例えば、ベンチプレスなら、、、
- 自分が楽に上げられる重さでいいので、とにかく最大限のスピードでプッシュアップするのです
ランニングなら、、、
- 距離は短くていいので、とにかくゴールまで1秒でも早くゴールできるように全力でダッシュする
コツは、、、
- 回数は1回でもいいです
- 回数をこなせるようになれば、効果は高まります
- とにかく筋肉がもてる最大限の能力を引き出すことを心がける
この筋トレダイエット法の最も重要なことは、、、
回数でも負荷でもなく、【クオリティ】です!
例えば、クオリティの高いダイエット方法としては、
全速力で20メートル走ってから、30分間ウォーキングとかジョギングをすると、最小限のエクササイズで最大限の結果を手に入れることができます
例えば、アメリカンフットボールのランニングバックの選手は、ボールを持った状態で、全速力で走りながら、さらにタックルをかわすために[直角]に曲がります。神業ですね。こういったことができるのは、神経経路を鍛えるトレーニングを積んだ結果です。
アメリカのプロスポーツ選手が、素晴らしい身体能力を発揮できるのは、こうしたトレーニング法の積み重ねです。
スロートレーニングを身につけて美ボディを手に入れよう
![成長ホルンで筋トレダイエット](https://kotaroblog.jp/kotaroblog/wp-content/uploads/2019/12/29DF106-1024x727.jpg)
無酸素運動で筋肉にたまる【乳酸】がとてつもない効果を発揮する
近年、加圧トレーニングが評判です。加圧トレーニング法は、血流を適度に制限して「ハードな運動をやった時と同じ筋肉の状態」を作り出してくれる方法です。
ポイントは、、、
- 腕・太腿の付け根を適切な圧力で締めることで、血流を適度に制限すること
こうすることで、筋肉はハードなトレーニングを行った時と同じ状態になって成長ホルモンの分泌が促進されます。
これは、、、
従来のウエイトトレーニングなどでは、高い負荷によってしか得られなかった効果を、より短時間、軽い負荷の運動で得ることができます
負荷が軽いので、筋肉組織が破壊されることが少ないし、関節や靱帯にかかる負担が軽くてすみます。
この加圧トレーニングで筋肉に乳酸がたまります。この乳酸がとてつもない効果を発揮します。
成長ホルモンを分泌させて、効果を倍増させよう
どういう仕組みかというと、、、
- 筋肉に乳酸がたまる
- それに対してフィードバックメカニズムが働きます
- 脳にその情報が行き、
- 下垂体から成長ホルモンが分泌される
ごく普通の筋トレを行っても成長ホルモンは出るのですが、
乳酸がたまったという情報が脳に行くと、成長ホルモンの分泌量が何百倍という驚きのレベルで急増します
この成長ホルモンの急増こそが、加圧トレーニングの効果なのです。成長ホルモンは筋肉の増加を促進させるホルモンなので、成長ホルモンが多ければ多いほど筋肉は大きくなりやすくなります。
加圧トレーニングは、個人で行ってはダメ
加圧トレーニングは、無酸素運動を行うために血流を専門のベルトで止める方法なので、残念ながら、危険をともないます。
専門のトレーナーについて行わないと危険ということです。
血流を止めすぎると、血流障害を起こし、ひどい時には血栓ができたりして、命にかくぁる危険すらあります。
そこで、おすすめする方法が、、、
家庭でできるスロートレーニング
加圧トレーニングに近い効果を発揮しながらでき、一人でもできるトレーニング方法です。略して【スロトレ】。
具体的には、簡単なエクササイズです。
1回のスクワットを1分ぐらいかけて行います
まず最初に、30秒ぐらいかけてゆっくりと腰を落とし
↓ ↓
また、30秒ぐらいかけてゆっくりと元の位置にもどす。
![成長ホルンで筋トレダイエット](https://kotaroblog.jp/kotaroblog/wp-content/uploads/2019/12/291453141-1024x765.jpg)
秘訣は、呼吸の回数を減らし、できるだけ無酸素運動に近い状態で行うこと。
ここまでゆっくりとした速度でトレーニングを行うと、筋肉はそれを負荷の大きな運動だと錯覚します。そして、負荷が大きいと錯覚した筋肉は、乳酸がたまった時と同じように、脳に、、
「成長ホルモンを沢山出してください」
と、フィードバックするのです。
スロトレは、血流を制限しないので、一人で安全に行うことができます。
スロトレの目安は
トレーニング量の目安としては、1分間に1回のスクワットなら、自分の体力に合わせて、、、
- 10回から15回でかなりの筋肉増量になります
「そんなの無理」「できないよ」という方は、3回でも5回でも良いので、できる回数から徐々に増やしていくと良いでしょう。
運動経験の少ない人が筋力アップを目指すなら、、、
最初から神経経路を鍛えるマックススピードの無酸素運動をするより、スロトレと有酸素運動を組み合わせた運動をおすすめします
スロトレと有酸素運動を組み合わせた運動から始めた方が、カラダへの負荷が少なくて済むのでおすすめです。
とりあず、筋肉が増えれば基礎代謝も上がっていくので、アナタにあった方法で、筋トレを生活の中に取り入れれば、血流も良くなり美肌効果がアップして、余分な脂肪も落ちる、、、
理想の美ボディダイエットが完成します。
どうか、アナタの生活の中に習慣化させてください。
以上。
では、また次回。