怖い!血管が浮き出る『下肢静脈瘤』ふくらはぎの運動で解消しよう!

下肢静脈瘤

お昼とおトイレ以外は、立ちっぱなしの仕事。最近、脚が重く感じるし、脚がだるい。そして、痒いんだよね。

と、いうかたへ。

立ちっぱなしの仕事は、足のケアが大切ですね。
痒いとか、だるい感じがしていたら、
下肢静脈瘤かもしれません。
ふくらはぎの裏なんかボコボコしてませんか。



今回は、下肢静脈瘤の話です。

■もくじ

  1. 下肢静脈瘤になると、脚がボコボコになったりする瘤ができます
  2. ふくらはぎの運動で下肢静脈瘤のケアをしましょう

この記事を書いている僕(コータロー)は、健康食品を販売して15年ほど。

下肢静脈瘤になると、脚がボコボコになったりする瘤ができます

立ちっぱなしの仕事で静脈の弁が壊れてしまう

下肢静脈瘤とは、脚の静脈に瘤(コブ)のような血液が溜まった状態のことをいいます

静脈には、重力に逆らって上昇していますが、その時に逆流しないように工夫がされてあり、静脈の内側に[ハ]の字の形をした【弁】がついています。

この弁は、心臓に血液が戻るときだけに開きます。

静脈の弁が壊れると血液が逆流し溜まってしまう

この【弁】は薄い膜でできていますが、立ちっぱなしの仕事だったり、ずっと動かなかったりすると、血流が弱くなるので壊れてしまうことがあります。

【弁】が壊れると、、、

血液が心臓に戻りにくくなり、血管内にたまり、下肢静脈瘤になってしまいます

下肢静脈瘤の症状とは

この下肢静脈瘤になると大きく3つの症状が出ます

  • 脚がだるい
  • 脚が重い
  • 脚が痒い

また、、、

  • 下肢静脈瘤になると、『こむら返り』が頻繁に起こったり

します。

静脈瘤は、表在静脈にできやすい

脚の静脈には、皮膚の浅い部分を通る『表在静脈』と、筋肉の中を通る『深部静脈』とがあります。
どちらも心臓へと血液を送るための弁があります。この弁は、逆流を防ぐためにあります。
弁の形は、いわるゆ[ハ]の字の形をしており、開いたり、閉じたりしています。
下肢静脈瘤は、おもに表在静脈に瘤(コブ)ができるタイプが多いです。

また、、、

浅い部分を通る『表在静脈』と筋肉の中を通る『深部静脈』を繋ぐ細い血管のことを【穿通枝(せんつうし)】といいますが、この血管が機能不全に陥ることでも「下肢静脈瘤」になるといわれています

こんな人は、下肢静脈瘤になりやすい

女性は、男性の4倍も下肢静脈瘤になりやすいといわれています。

この情報は、この記事でも詳しく解説しています。

女性は、男性に比べて4倍も下肢静脈瘤になりやすい【足のケア方法】

下肢静脈瘤とは、逆流を防ぐために、八の字形の「静脈弁」が壊れて、血液が一部にたまってしまい、瘤(コブ)のようになってしまうのが【下肢静脈瘤】です。

遺伝で下肢静脈瘤になりやすい

じつは、下肢静脈瘤になる人で一番多いといわれているのが遺伝。

たとえば、、、

両親が下肢静脈瘤だった場合、その子供は90%以上下肢静脈瘤になってしまう

と、いうデータがあります。家族や親族で「下肢静脈瘤の手術をした」という方がいた場合は要注意です。

妊娠や出産の影響で下肢静脈瘤になりやすい

出産は、女性の人生ではとても大きなイベントですが、出産の際には、脚の静脈にも大きな圧がかかります。それが、影響して[弁]が壊れてしまうといわれています。

たとえば、妊娠中に、、、

  • 太ももの裏側が重い
  • 脚の付け根、そけい部が痛い

などといった症状があるときは要注意です。

これは、、、

  • 太ももやそけい部に静脈瘤ができている可能性も

また、、、

  • 子宮がお腹の中の静脈を圧迫することでも静脈瘤ができる可能性も
身長の高い人は、下肢静脈瘤になりやすい

長身の人は、当然ですが脚の静脈が長いです。ですから、心臓へ戻っていく距離も長くて高いので、[弁]にふたんがかかりやすくなります。

肥った人は、下肢静脈瘤になりやすい

肥満の人は、その重い体重が原因で、脚の静脈にかかる圧力は高くなっています。ダイエットをおすすめします。

こんな職業の人は、下肢静脈瘤になりやすい

長い時間立ちっぱなしだったり、座りっぱなし、または、動かないなどは「下肢静脈瘤」になりやすい。

たとえば、、、

  • 教師
  • パティシエやコックさん、板前さん
  • 看護師
  • 警備員や警官
  • 理容師や美容師 など

 





アルケア アンシルク・2 弾性ストッキング 足首の圧迫圧(27hPa/20mmHg) 18463 ライトブラウン M

 





ふくらはぎの運動で下肢静脈瘤のケアをしましょう

マッサージをすることで下肢静脈瘤のケアを

下肢静脈瘤は、40歳前後から発症する人が増えるといわれていますが、、、

自分でも気がついていない場合があり、久しぶりに脚のチェックをしたらふくらはぎのあたりにボコボコしたコブができている

なんて、ことがよくあるようです。

ですから、、、

お風呂に入ったときに、両脚を「モミモミ」すると効果的です

これは、、、

お風呂に浸かると、『弾性ストッキング』を履いたときと同じような効果が生まれますので、脚を下から上へとマッサージするのが効果的です

踵(かかと)を上下させる運動は、下肢静脈瘤に効く

ふくらはぎの筋肉を効果的に動かすには、踵を上下させる運動が良いです。

踵を上下させることでふくらはぎの筋肉が、効率よく働きます。すると、筋ポンプが、動き血流が良くなります。

やり方は、、、

3秒かけてあげて、3秒かけて下げるの繰り返し

手軽にできるので、脚の筋力アップにもよいですよ。

 





以上。

アルケア アンシルク・3 弾性ストッキング 足首の圧迫圧(40hPa/30mmHg) 18633 ブラック M

 








また、次回。